獣医師になるには?必要な資格や給与あれこれ|ペットと人と人をむすぶメディア「petRibbon - ペットリボン -」

menu

獣医師になるには?必要な資格や給与あれこれ

3431 view

獣医師になるには?必要な資格や給与あれこれ

獣医師の活躍場所と仕事内容

ひとくちに獣医師と言っても、その勤務形態はさまざま。勤め先は動物病院にとどまりません。就職先によっては検査業務がメインとなり、診察や診療業務をしないところも。

①小動物の臨床獣医師

動物病院でペットの診療でおこなう一般的な獣医師のこと。犬や猫のみを診察する専門の病院もありますが、多くの場合はウサギやフェレットといった小動物から鳥、爬虫類などまで総合的に診察することがほとんどです。また、人間であれば内科や眼科、歯科など症状別の病院がありますが、動物の場合はどんな症状であっても、まずはかかりつけの動物病院へ向かいます。オールマイティな治療が求められます。

②大動物の臨床獣医師

牛や馬をはじめとする大動物を専門に診る獣医の存在を知っていますか? 家畜をはじめ、レース用の競走馬専門の獣医や動物園、水族館などの施設で生活する動物のケアを行う獣医もいます。施設に常駐する専門医のほか、施設に出向いて病気や怪我の治療、出産などに対応する場合があります。

③公務員の獣医師

  • 国家公務員

    「農林水産省」と「厚生労働省」で獣医師の採用がおこなわれています。本省のほか、全国の空港や港湾にある検疫所(厚生労働省)や、動物検疫所(農林水産省)が主な職場となり、海外から輸入される食品や、動物が持つ菌・毒物の検査などを担当します。国家公務員として働くためには、いずれも各省の採用試験に合格する必要があります。厚生労働省 獣医系技能採用http://www.mhlw.go.jp/general/saiyo/jyuui/recruit.html

  • 地方公務員

獣医師免許を取得した上で、各都道府県や市町村が実施する採用試験を受けると、地方公務員の獣医師として活躍することができます。主な配属先は食品の衛生管理や狂犬病の予防接種、動物愛護管理などを任される「保健所」や、畜産に関する技術開発試験・研究などをおこなう「畜産試験場」、自治体が管理する動物園、動物愛護センターなどがあります。

獣医師のお給料

40歳の獣医の平均年収はおよそ450〜600万円前後。地域によって異なるものの、動物病院の初任給は平均23万円前後と言われています。地方公務員の場合は、勤め先である地方の給与形態に従って給与が算出されます。

獣医師になるための進路。

獣医師になるには、獣医師国家試験に合格しなければなりません。獣医師国家試験を受験するためには、6年制の獣医系の大学に進学することが必須です。現在、獣医学科は全国16大学に設けられています。大学では動物に特化した解剖学や生理学、免疫学、病理学をはじめとする幅広い分野を学ぶほか、食品衛生学なども学習範囲となります。6年次に獣医師国家試験を受験し、合格すると獣医師の資格を得ることができます。その後は動物病院などに就職しますが、国家公務員や地方公務員の場合は、有資格者を対象とした採用試験を受けることになります。

まとめ

言葉を話すことができない動物だからこそ、診療の際の苦労は大きいかもしれません。けれどペットの表情や仕草からさまざまな異常を見つけ、その先の治療により元気になった動物たちの姿は獣医師の原動力。飼い主様と共有するよろこびや感動も、大きなやりがいとなります。また、水族館などの公共施設や保健所、家畜の現場など、普段なかなか目にすることができない現場で働く獣医師たちの存在も、社会にとってはとても大切です。国家資格による社会的地位もしっかりと確立されているため、自分自身の能力を活かしながら最適な勤め先を見つけましょう。

ナオ