猫の病気やアレルギーの原因になる危険な食べ物|ペットと人と人をむすぶメディア「petRibbon - ペットリボン -」

menu

猫の病気やアレルギーの原因になる危険な食べ物

2608 view

猫の病気やアレルギーの原因になる危険な食べ物

一日中家の中で暮らす猫にとって、食事は楽しみな時間ですよね。
普段与えているキャットフードのほかに猫が喜びそうな食べ物を与えたいのは飼い主の猫に対する愛情表現のひとつでもあります。

ただ、人が美味しく健康のことも考えて食べている物でも猫にとって病気やアレルギーの原因になってしまう危険な食べ物があることもわかっています。

 

猫の食べられないもの害のあるものイメージ

猫の体に害があるものや食べられない物の情報もペットフードの充実とともに原因や症状も細かくわかってきました。
一度おさらいも兼ねて整理してみます。

猫の食べられないもの体に害があるもの

タマネギ・白ネギ・あさつきなどのネギ類

ネギに含まれる成分が猫の赤血球を破壊することで、嘔吐、貧血、下痢、などの症状が見られます。


食べた量によっては死に至ることもあり危険です。ネギが入っていたり、ネギと一緒に調理した食べ物も同様です。お肉の下ゆでにネギなどの香味野菜を加えると、肉の臭みが抜け、人間は美味しく食べることができますが、猫のフードとして調理する際は、お湯だけで茹でることが重要です。ニラやニンニク、ラッキョウなどもネギ類なので、料理にトッピングした際に気をつけましょう。

 

生魚・生肉類

キャットフードのパッケージには美味しそうな魚や肉が印刷されている商品もあります。購入するときに目移りしてしまうほどです。ただし、生の魚や肉を猫に生で与えることには注意が必要です。


生の豚肉は人にも害を与えるトキソプラズマという寄生虫の危険があります。猫のトキソプラズマ感染は、猫だけでなく、人も最大限の注意が必要とされます。トキソプラズマに感染した猫の糞にはトキソプラズマの虫体が潜んでいます。虫体は糞と一緒に排出されたのち、猫のトイレや土の中に潜伏し生き続けます。トイレ掃除や糞をされた土を触ることによって人に感染するケースもあるということです。症状としては、下痢、血便などが特徴としてあげられます。

魚のお刺身は専門家でも意見が分かれるところですが、猫の体内のビタミンB1が破壊される酵素を含み、食欲不振や運動失調などの原因ともなりえます。どうしても与えたい人は、あげる量やビタミンB1を補給するなど対応した方がよさそうです。

 

魚・肉の骨

飼い猫によっては、食べ物を丸のみする個体もいるようなので骨が口の中や内蔵を傷つける恐れもあります。

調理済みの魚や肉の骨をお皿の端によけていたら、猫に狙われた経験はありませんか?「ゴミ箱をあさる猫」のイラストなどでは、たいてい口には魚の骨がくわえられています。ライオンなどネコ科の動物や野良猫が、エサとして丸鶏を与えられたり釣られた魚を頭から食べることはあるようですが、全くリスクがないというわけではないようです。火を通した魚や肉を与える場合も、骨は取り除いた方が懸命ですね。

乳製品(人間用)

牛乳や牛乳の加工品は猫もアレルギーの症状を発症する場合があるそうです。


アレルギーのある猫は、乳製品を食べた後、からだをかゆがる、皮膚が赤くなる、かぶれたようになる、
下痢や嘔吐などの症状が見られます。乳製品に関しては、ペット用のチーズやヨーグルト製品も最近は充実してきましたので、牛乳や乳製品に興味を持つ猫には、嗜好品として動物用を準備しておくのもよいかもしれませんね。カロリーが高めの製品が多いので、与える量は飼い主が注意してあげましょう。

 

チョコレート・コーヒー・お茶などカフェインが含まれた物

カカオに含まれるデオブロミンという成分は猫の中枢神経を刺激し、興奮、嘔吐、血尿、などの作用をもたらします。

 

お菓子としても、ケーキやパンのトッピングとしても人間にとっては美味しい食べ物でも猫にとっては害がありそうです。デオブロミン同様、カフェインも似たような効果があり注意しなくてはいけません。カフェインは人がカップ1杯飲んでも、不眠の作用がある成分です。からだの小さい猫が口にすれば、興奮、不整脈、痙攣、などの変調をきたすようです。むやみに興奮して異常な行動から思わぬケガに発展する恐れもありますので、食べ残しや飲み残しなども油断して放置しないようにしましょう。

ドッグフード

ドライフードの見た目は同じでも、材料やビタミンミネラルなどの体に必要な成分が犬猫では全く違っています。

犬と猫を一緒に飼っているご家庭では、各々のフードを食べてしまうことは珍しくないことです。栄養素の中でも特に、猫は体内でタウリンを作ることができません。不足すると、タウリン欠乏症となり失明や心臓疾患などの危険を伴います。つまみ食い程度の量なら問題ないと言われていますが、犬と兼用して常に猫にドッグフードを与えることは猫の寿命を短くしてしまう原因になってしまう恐れがあります。

人間用の医薬品やサプリメント

最近の健康ブームは、人だけにとどまることなく猫の世界にも浸透しつつあります。

猫の健康寿命(介護なしで健康でいられる寿命)は17歳を超えるとも言われている昨今、補助食品で栄養を補うことも大切なことかもしれません。人用の薬は体重を基本にして接種する量が決まっています。同じ、もしくは似た名前の薬といっても、人の薬やサプリメントを猫に与えるのは非常に危険です。特に脂溶性のビタミン類は体内に蓄積されるため、積もり積もって症状を引き起こす原因となります。粒状の医薬品は誤飲の可能性もありますので、猫の口に入らないよう保管することも必要です。

 

そのほかにも

猫が食べたら何かしらの症状が出る食べ物の情報を見聞きしたことはありますが、原因となる成分がわかっていない物もあるようです。飼いネコの体調不良の際は、インターネットの情報だけに頼らず、かかりつけの獣医師にも必ず相談、治療、家での対応などを聞き、猫の健康に注意したいと思います。

むらいあや