目次
いつ起こるかわからない地震や豪雨などの災害。その時の備えは出来ていますか?防災グッズや、逃げ道のの確認、もし地震が来た時にどのような対応をするかなどなど、災害がおきた時には様々な所に問題が降り注いできます。では、ペットの避難はどのようにしたらよいのでしょうか?ペットも犬や猫だとしても、大切な家族です。しかし、避難所に連れて行くと「こんな時にペットなんか連れてくるな!!」と罵声を浴びられるかもしれません。避難してきた人の中にはアレルギーを持っている人、動物が苦手な人がいるので、「みんな動物が好き」では無いことは頭のなかに入れておいてほしいです。では、どのようにペットを避難させるのかを紹介していきます。
キャリーバックを活用しよう
災害時に必須とも言える「キャリーバック」。ペットと一緒に避難する際はキャリーバックに入れて避難させる事をオススメます。また、リュック型のキャリーバックにすると移動時にも楽になりますし、両手が開くのでほかの荷物を持っていくことも出来ます。まずはキャリーバックに慣らしておきいつでも入ってくれるようにしつけしておきましょう。普段から見える所にキャリーバックをおき慣らします。
準備するべきもの
持っていくものなどは、私達の避難の備えと同じようなものを準備します。
3,4日分の餌や水
いつも食べている餌を持っていきましょう。偏食があると、支給された餌だと食べない。などの問題が起こるため、偏食にならないように同じ餌ばかりあげないようにしておきましょう。ジップロックなどに入れてまとめておくのもいいですね。
食器
餌や水を飲む為の食器を準備します。シリコン状の折りたためる食器だと、持ち運びも楽なのでオススメです。
ペットシート、猫砂、消臭スプレー、ビニール袋
消臭スプレーやビニール袋は持っていくほうが良いでしょう。そのままにしておくと悪臭が原因のトラブルや、衛生的な問題が起こるかもしれません。そのため、排泄物の処理はしっかりとしておきましょう。消臭スプレーは小さい旅行用の入れ物の中にいれておくと、持ち運びが楽になります。
リード
リードまたはハーネスを必ずつけてください。犬や猫も震災や災害の後は興奮していたり、パニックになっていたりします。普段噛みつかない子でも、噛み付くことがありますので、野放しにはしないでください。
犬のリードもおしゃれにしちゃおう♡|ペットと人と人をむすぶメディア「petRibbon - ペットリボン -」
散歩中にちょっとしたおしゃれを楽しんでみてはいかがですか?
迷子札・鑑札
これ持っていくことによって、はぐれてしまった時に飼い主の所に帰ってくる可能性が上がります。
おんぶ紐
何処かに移動する時や、キャリーバックが苦手な子はおんぶ紐で犬や猫をおんぶさせてるとよいです
ペット用タオル
ペット用のタオルを準備しておきましょう。ペットにたいしてタオルを使う時は、人とペット用とで別けておきましょう。特に、餌・ペットシート・リードは必ず持っていきましょう。いつ災害がおきてもいいように、どこか1箇所に自分自身の防災グッズと一緒にしておくとわかりやすいです。自分の防災グッズを準備するときにいっそにしておきましょう。また、下のような防災グッズも発売されているので、探してみるのもいいですね。
飼い主さん同士で協力しましょう
避難所の中には、ペットを避難所に連れて行く事に対して反対する人も出てくると思います。犬も不安になり夜鳴きや無駄吠えなども増え、迷惑をかけることも・・・。その時は、他にペットと一緒に避難してきた方と一緒に対策を考えたり、足りない物などを共有したりして協力していきましょう。
マイクロチップ
マイクロチップを装着しておきましょう。もし、ペットが逃げ出したりして保健所や迷子犬として保護された時に、飼い主のもとに帰ってくる可能性がグンと上がります。マイクロチップは動物病院にて装着できるので、付けてきましょう。登録に個人情報と登録料金がかかります。市によっては、マイクロチップ装着の一部が助成されるので、1度調べておきましょう。
私達も災害に備えよう
もし災害が起こった時のためにどのように行動したらよいのかを、シュミレーションしておきましょう。どこになにがあって、どこから逃げてどこの避難所に避難するかなどを事前に考えておきましょう。すると、いざという時に「どこに避難したらいいの!?」ということが少なくなります。地震の時、台風の時など様々な災害を想定しながら考えてみましょう。
まとめ
最近地震が増えてきました。もしもの時に備えることは大切になってきます。やはり、家族同様に可愛がっているペットを「犬だから・・」と諦めるのはとても惜しいですよね。そこで、どうすれば避難生活を過ごさせるか、動物嫌いな人に対してどのようにしたら不快な気持ちにさせないかなど考える必要があります。飼い主同士協力して考えていきましょう。