猫がおしゃぶりをする?肉球をちゅぱちゅぱするのはなぜ?気持ち・種類・やめさせ方|ペットと人と人をむすぶメディア「petRibbon - ペットリボン -」

menu

猫がおしゃぶりをする?肉球をちゅぱちゅぱするのはなぜ?気持ち・種類・やめさせ方

33677 view

猫がおしゃぶりをする?肉球をちゅぱちゅぱするのはなぜ?気持ち・種類・やめさせ方

子猫の顔の前に指を近づけると、指をちゅぱちゅぱとおしゃぶりを始めることはありませんか?たまに「んにゃんにゃ」というときもありますよね。かわいいのですか奥歯でガジガジとされると痛いので、できればやめさせたいな。と思う方もいるとおもいます。そこで今回は、猫はなぜおしゃぶりをするのか、おしゃぶりを止めさせるにはどうしたらよいのかなどなど紹介します。

猫はこんな時におしゃぶりをする

人間の赤ちゃんと同じで、子猫もお母さんに甘えたいときにおしゃぶりをします。生まれたばかりの子猫にはよくみられる仕草なので、心配することはありませんがいつまでたってもやめられない場合はやめさせてあげましょう。

産まれて早くに親と離れた猫に多い

普通の猫がおしゃぶりをやめるタイミングは、歯が生えてきたときです。母親猫の母乳を吸う時に歯で噛んでしまうため、母親猫が「痛い!!」と子猫を蹴り飛ばすことで子猫は「してはいけないことなのか」とおぼえ親離れを始めるのです。しかし、早くに親と離れ人間のもとで育つと、かわいいからと止めさせる事ができない人が多いため、いつまでもおしゃぶりをして甘えてくることあります。猫は「甘えてもいいんだ。安心する」という気持ちも込められているので、ついつい大きくなってもやめさせることのできない飼い主さんもいるようです。

猫のおしゃぶりの種類

飼い主さんの指でおしゃぶり

飼い主さんの指をおしゃぶりしている猫さんはとても多いと思います。また、飼い主さんも「あまえてくれてるんだね♪」と嬉しくなってついさせてしまうこともあるのではないでしょうか?しかし、歯が生えてくると加減なしに噛んでくることもあるので痛いですよね・・

飼い主さんの耳たぶや唇でおしゃぶり

飼い主さんの指の他にも耳たぶや唇におしゃぶりをする子もいるようです。耳たぶはよいのですが、唇にしてくる場合やめさせてあげたほうがよいでしょう。「人獣共通感染症」を引き起こす可能性がありますので、ダメな事をしっかりと教えてあげましょう。

自分の指でおしゃぶり

幸せそうな顔をしながら自分の肉球をもぐもぐとしていると、可愛らしくてつい見とれてしまいますよね。肉球をガジガジしたあとにブンブンを振り払う仕草をしているときは、肉球が痒かったりなにかひっついていたりする時なので、肉球をよくみてあげてください。

自分のしっぽでおしゃぶり

中には自分のしっぽでおしゃぶりをする子もいます。床に寝そべってしっぽを手で口元に持っていく仕草はとでも可愛らしいです。

猫のおしゃぶりを止めさせる対策とは

おしゃぶりはかわいいけど指が痛くなるからやめさせたい・・・と思っいる方も多いのでは無いでしょうか。

効果的なのは母親猫になりきること!

母親猫は乳が出なくなったり子猫に歯が生えてきて痛いときは蹴り飛ばしたり、威嚇することで子猫に離乳を行います。そのため、母親猫になりきって威嚇をしたり鼻をツンと突っついてみてください。すると、次第におしゃぶりをしなくなります。

指に目の荒いタオルを巻く

上のように「猫を叩くなんで私には出来ない!!」という方は、指に目の荒いタオルを巻いてみてはいかがでしょうか。指を吸うとゴワゴワしていて感触がいや・・と離れていくことがありますので試してみるのもいいですね。

おしゃぶりを使う猫も?!

人間の赤ちゃん用のおしゃぶりを猫に与えてみると、人間の赤ちゃんみたいにおしゃぶりを器用に使っている子もいます。お気に入りになったのが、しっかりと手で固定をしている所が可愛らしいですね。

おしゃぶりの形をしたおもちゃも登場!

今ではおしゃぶりの形をしたおもちゃも販売しています。このおもちゃは犬猫兼用のもので、穴の中に鈴が入っており音がなるようになっています。

まとめ

いかがでしたか?

子猫がおしゃぶりをしているとかわいいので見とれてしまいますよね♪このかわいい姿を見れるのはほんのすこしの間なので、優しくみまもってあげてください。しかし、成猫になってもおしゃぶり癖が治らずにしている場合は、やめさせてあげるのが無難です。これかも猫との生活を楽しんでくださいね♪

合わせて読みたい

ミカ
小動物看護師の資格取得を目指し中!山育ちのため動物や自然が大好きです。ペットは「猫・犬・鶏・ハリネズミ・うさぎ・亀・メダカ」を飼ったことがあります。おでかけ・カフェ巡りや甘いスイーツが大好物です♪