猫も犬もなる熱中症!対策を確認して暑い夏を乗り切れ!|ペットと人と人をむすぶメディア「petRibbon - ペットリボン -」

menu

猫も犬もなる熱中症!対策を確認して暑い夏を乗り切れ!

2444 view

猫も犬もなる熱中症!対策を確認して暑い夏を乗り切れ!

ペットの熱中症に注意!

犬や猫でも、熱中症になることもあります。しかも人間とは異なり表情が表に出ないため、気が付いたらもう手遅れ、ということも少なくありません。しかも最近は地球の温暖化や異常気象による高温もあり、経験したことのないような暑さが訪れることもあります。事前の予防と対策により、私たちもペットも、夏を乗り切ることが大切です。

汗は足からしか出ない

犬や猫は、全身を毛でおおわれているため汗を出す機関がありません。唯一汗を出すことのできる場所が足の裏で、それ以外は呼吸により体温調節を行っています。つまり人間より体調管理が体の構造上、下手と言っても過言ではありません。

また、私たちよりも彼らは地面に近い位置で暮らしています。そのため太陽光をたっぷりと吸収した地面の影響をとても受けやすいんです。ワンちゃんや猫ちゃんは、私たちより熱にさらされて夏を過ごしていると考えられます。

外飼いの方は特に注意!室内の方も油断しちゃダメ!

暑い夏の場合は、特に外で買っている飼い主さんは気を付けましょう。特に猫は日向ぼっこをしながら熱中症になるということまであります。また室内で飼っている場合でも、ペットを置いてお出かけするときにエアコンはつけっぱなしにするなどの配慮が必要になります。

熱中症の予防法!

熱中症は人間がしっかりと管理すれば、確実に防げる病気でもあります。しかし、落とし穴は日常生活の様々なところに潜んでいるもの。知識をつけて、日々の生活を送る必要があります。

車の中に置いていかない

買い物途中に車の中に犬を置いていくことはよくありますね。でもそれは絶対に禁物です。窓を開けていた場合でも炎天下にさらされている車内の気温はエアコンを消したのちすぐに35℃を超えるという研究結果がすでになされています。エアコンをつけておくなどの対策が必要です。

部屋の中に入れてあげる

外で飼っている場合は、部屋の中に入れてエアコンが当たる涼しい空間に置いておいてあげるという方法もあります。この方法は猫の場合ではより有用で、外に出すのを夕方以降限定にするといったやり方もあります。もっとも、猫ちゃんは嫌がると思いますが…。

散歩の時間を調節する

ワンちゃんの散歩の時間を調節する方法もあります。舗装された道路は、炎天下に晒されると50℃を優に超える場合があります。酷暑に晒された場合はそこで目玉焼きができてしまうということもあるようです。そんな場所を素足で歩くというのはワンちゃんにとって大変な負担となります。

また朝や夕方などの涼しい時間帯に散歩を行う際も、犬用の水を持っていくと予防につながるでしょう。

熱中症のサインと対策!もし熱中症になってしまったら…?

熱中症のサインは犬も猫も同じようなものです。

・体が異常に暑い

・ハアハアと口で激しく息をしている(猫の場合は重症)

・意識はあるがぼうっとしていたり、倒れている

・嘔吐

・下痢

・痙攣

これらの症状が見受けられた場合、それは熱中症の危険性があります。

すぐに室内に入れて冷やそう

熱中症になってしまった場合はすぐにエアコンのかかった室内に連れて、水をかけて直接的に冷やしましょう。また、四肢の先や首回りなど、血管が集中している部分を冷やすことも大切です。そして様子を見て、治らないようなら早急に動物病院に連れていくことをお勧めします。

ただ、下痢、嘔吐、収まらない動悸などが見受けられるようでしたら、それは重症化している証拠ですの早急に動物病院に連れていきましょう。もし治ったとしても重い障害が残る可能性があるため、少しでも専門医に協力してもらうことが大切です。

 

時間との勝負

これは人間にも言えることですが、熱中症は時間との勝負となります。発見や治療が遅れれば遅れるほど体が侵される病気なので、見つかったのちに素早い対応をすることが大切です。

まとめ

いかがでしたでしょうか。熱中症は予防できていれば防げる病気です。後遺症の恐れもありますので、ワンちゃんや猫ちゃんのためにも、しっかりと予防して防止しましょうね!

泉遼樹
大分県別府市在住、ライター。ひとところにじっとしていられない性格で、定期的におでかけ・旅をしている。ペットに関しては実家のトイプードルが大好き。だが犬か猫かといわれると猫派。これだけは誰に言われても譲れない。